医療関係ではないサラリーマン夫から見た看護師の働き方の異常さ

奥さんが看護師ですが、私はしがない民間のサラリーマンで医療とはまったく関係ないところで働いておりますが、そんな部外者からみた看護師の働き方について思うところを並べてみました(誰得)

特に、部外者の私から見ても「異常じゃね?」と思うことをまとめてみました。

旦那からみた看護師の働き方

①総合病院の病棟勤務(常勤)で子ども持てるの?

うちはまだ子供がいないのですが、夜勤あり残業ありリーダー業務あり勉強会ありな状態で働いている奥さんを見てて、「あぁこれは子供いたら無理なやつだ」「絶対両立なんてできっこないやつだ」と傍から見てもわかります。

実際に勤務している人自体も独身か子供なしの人でかろうじて回っている状態も多いようで、子供いたら絶対無理だろうなと思う働き方ですよね?これ。世の看護師さんたちはどー思っているんでしょ。

というよりも問題に感じるのが、病院の運営の中で、そういう働き方がかろうじてできる看護師の人達の犠牲の上に成り立っている体制そのものが大丈夫なのかなと不安になるレベルです。

看護師は忙しいし、自立できちゃってるし、余裕ないし、っていう状態で結婚しない人も多いのかなと思う反面、こんな働き方じゃそんな事もできないよなと思ったりします。

 

②夜勤の負担軽くするべきじゃない?

単純に、命にかかわる業種なのでもっと余裕をもった働き方や環境を整えるべきじゃね?と部外者的には思うのですが、そこらへんのところどうなんでしょう。

本来、人が寝ている時間に活動するわけですし、人間はおてんと様の下で活動するのが本来あるべき生活です。その時間に働かなくてはならないのなら、せめて拘束時間は短くするべきだと思いますし、二交代制の長さといったら部外者の私でも引くレベル

うちの奥さんのケースだと、16:00~翌9:00までですが、16時に病院に行くためには、支度準備と通勤考えても4時間前には色々と終わらせておかないといけないこと考えると、夜勤の時はとてつもない時間拘束されることになりますよね。朝残業もあったらもっと長いわけですし。

二交代、三交代制いろいろ病院によってはあるみたいですけど、一人ひとりの負担を軽くして夜勤の負担は極力最小限にするべきでは?と部外者的には思います。

もしかしたら夜勤の長さについては、やんごとなき理由が業界的にはあるのかなと思ってしまうくらいなのですが、そこらへんご存知の方いたら教えてください。

 

③働く人の環境を整えるべきじゃない?

②の夜勤についてもそうなんですけど、結局総合病院や大学病院を支えているのは、そういう無理な働き方をなんとか続けている看護師達によって回っている側面が非常に強いのかなと思います。

子供が居て、夜勤もバリバリで仕事もゴリゴリやっているスーパーナースなんてほんの一握りでしょうし、そういう方はすでに働き方を見直しているハズです。

そういう意味で、花形と言われる病院で働く人は自分の身を削って働いているような構図にならざる負えず、病院側としては替わりはいくらでもいるのよ状態で、離職も多く残れる人のみ残っているような環境になっているのかなと傍から見ていて思います。でもそれって健全とはいい難いですよね。(率直

しかも、その状態というのは看護師業界にとって良いことだとは到底思えないのですがいかがなんでしょうか。

離職を減らし、恒久的な働く環境を整えることは、一般企業のみならず病院にとっても努力義務のあることで、病院の技術や質を上げるのと同様にケアしていくべきことだと個人的には思うのですが、ここが改善していく予定はあるのか疑問なところでもあります。

 

④業務内で勉強会とか委員会をするべきじゃない?

これは本当に思うことなのですが、病院のクオリティやサービスの質を上げるための勉強というのは、本来業務内でやるべきなのでは?と個人的には思うのですが、そこらへんのところ病院の経営側の人たちはどう思っているのでしょう。

業務外でのものにしたらお金を払う必要もないので、そういう判断なのかもしれませんが、無駄に拘束時間を延ばして勤務している人の時間を奪うことのイービルさをよく考えた方がいいと思います。

ワタミのように声高にブラックな就業環境を報道されることはありませんが、意外と病院って話題にならないだけで、ブラックなのでは?と思ったりしているのですがそこらへんのところどーなんでしょう?(お給料がまだ言い分話題にならないだけでは?

残業代をカットするために勉強会や委員会等の”仕事”を業務外に意図的にしているとしたら、相当問題だと思います。

 

まとめ

奥さんから色々と聞く限りでは、まるっまる肉体労働で余裕のない働き方だなーと思っています。奥さんと知り合う前までは、看護師さんのイメージってAVのイメージのそれのように馬鹿な男丸出しで妄想してたりもしたのですが、実際全然違いますよね。

医療という公的な業界というのも拍車をかけているのか、やりがい搾取的なことなのかはわかりませんが、働く人にとっては良い環境だとは言えないような状態で働いている看護師さんたちはすごいなと思いますし感謝しないといけないなと思います。

それに働き方の環境だけではなく、これに人間関係が加わってくるわけですから恐ろしいです。看護師さん達が集まる愚痴大会なんてのがあったら怖いもの見たさで参加したいレベル。

 

看護師求人を実際に見てみる

2 件のコメント

  • こんばんわ、某市立病院で働く看護師9年目結婚3年の身です。
    率直な旦那さん側の思いが聞けて嬉しかったです。実際、あなたが感じている通りの職場環境で、委員会やリーダーや係の仕事、勉強会などは時間外で行います。それに加え、患者さんの経過を記録する看護サマリーや、1週間に1回行う看護計画を評価した記録もしなければならずやることが多すぎて手から溢れて業務内ではできっこない業務量です。きっと総合病院などちょっと大きめの病院ならどこでもそんな感じだと思います。業務以外は残るのが当たり前という考え方で、正直そういうところで働いている看護師も「業務だけでも十分忙しいのに委員会や勉強会、看護研究や係の仕事などやってもやらなくてもいいことやってんじゃない?もっと働きやすい環境を作ってよ!」って思ってます。私もチームリーダーを任命され、今年1年間相当精神的にも肉体的にもやられたので来年もやるように言われたことで実際旦那とプチ口喧嘩になりました。旦那はやってほしくないと思っているのと、妊活中なのに精神的負担がある仕事をやるのはどうなのかとの話になりました。現に旦那に家庭のことをやってもらっているので、辞めてもっと落ち着いた病院にうつるべきなのかな?との悩みもありますが、妊活でお金もいるし辞めたらまた新しいところだし、辞めるなら産休・育休中に支給されるお金を受け取って辞めたいって気持ちもありなかなか踏ん切りがつかず今の病院に勤めて3年が経過しています。
    私が話を聞いてほしかっただけなのかもですが、長々と語ってすみませんでした。
    本当に、看護師と結婚される方は理解がないと夫にはなれませんよね。いい仕事と世間一般には言われますが自分の身体と家庭を犠牲にする仕事であることは間違いないです。

    • >みかんさん

      大分返事が遅れて申し訳ありません。このブログどこに需要があるのかなと自分で作っておいて、思い返してみて更新が止まってしまってコメントの確認が遅れてしまってました。申し訳ありません。

      ただ、状況的にうちの家庭ととても似ており、うちの奥さんがコメントしてるのでは?と思ってしまうほどでした。(こっそりブログ書いていたことをパソコン見られたのでは?と感じたほど)

      脱線しました。あくまで我が家という話で少々お話させて頂くと、お金の稼ぎの部分で奥さんに頼る気持ちはまったくありません。それは、男女のどちらが稼ぐのか?家庭に貢献するのか?というジェンダー的なお話ではなく、単純に、無理のある職場で働いてもらっていると”心配”という部分が強くあります。
      かくいう我が家でも妊活はよく登場する問題でもあり、体内リズムやそもそもの健康という意味で私は、職場を変えてほしい旨話していますが、みかんさんのお考え同様、彼女も「現実的な将来」を見越してまだ転職には踏み込んでいません。

      私は、看護師の仕事は問答無用で「素晴らしい」ものと奥さんと一緒になっても考えは変わってませんが”時間”や”期限”という軸で考えた場合、どこまで仕事への無理を利かせるのかはとても難しい問題だと思っています。
      自己犠牲の目的はどこにあり、その犠牲の末に何を見るのか?はそれぞれの家庭によって違うでしょうが、心身ともに消耗する未来はおそらくどの家庭でも望むところではないのかと思います。そういう意味で私は、看護師の職場のブラックさを見て奥さんにも職場を変えてみるよう話はしている状態です。みかんさんもおそらく家庭のことを考えて今働かれているのだと思いますが、無理はなさらずに旦那さんとしっかり話し合いをして今後のことを考えられるのが一番なのかなと勝手ながら思いました。

      奥さん以外の看護師さん側からの意見とてもうれしかったです。更新が途絶えてますが、また見に来てください。笑い

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です